今日のバリ島西部の天候&海況
曇っています。風なし波無し
予想最高気温:31℃
昨日の水温:28℃
昨日はグルグル変わる変なお天気
ゲストが桟橋についたとたんに豪雨になりました。
もう少し早く到着してたら降られないで済んだのに。
運がいいんだか悪いんだか
バリ中お天気あまり良くないみたいです。
ヘリの話なのでよく理解できないのですが
都会の方では家がつぶれたりお寺の地面が動いたり・・
土砂崩れなのかな?6名ほど行方不明が出ているらしい。
サリダイブでは
雨が桟橋の先端まで見えないほど集中的に降り
ゲスト様ビショビショになって桟橋を歩いて帰ってきました。
そのちょっと前までは雨なんて降ってなかったのに
ギリギリアウト!だった。
ゲスト様がお部屋に戻ってもすごい雨音
オフィスに戻りメールチェックをしていたら
隣に置いてあるスタビライザー(電気の調整機)が突然
パーン!
とすごい音をさせて青白い火花のようなのが飛んだ
わ!と思ったと同時に
ドッカ~ン!!
という轟音がしました。
いきなり雷が近くで落ちたようです。
それまで雷のカの字もなかったのでびっくり:汗
その後停電
キッチンスタッフに様子を聞くと
冷蔵庫の上側(スタビライザーがある)も火花が散ったらしい
冷蔵庫のスタビライザーは最近調子が悪かったので
ひえ~・・・もしかして冷蔵庫お陀仏かも:涙
とブルーになりつつ
客室のエアコンなども心配で仕方がない。
ゲストがいるのでご迷惑かけないように電気を回復したいけど
(裏に配電盤と発電機がある)
どうしたものかと外を見たら
ピカ!ドッカ~ン!
もう一回ほぼ真上で雷が鳴った
これは・・ウロチョロすると危険:汗
ゲスト様は外国僻地在住歴がある方なので
この状況わかってくれるだろうという事で後回し
セキュリティに
「今は動かないで!治まったら発電機動かして!」
と、大きな声で伝えたのですが
雨の音で聞こえなかったらしく
泣きそうな顔をしながらこっちに歩いてきた
「サトミさん、今ジェネレーターまで行くのは怖いです」涙
だから~もうここから動かないで:苦笑
その後、雷は一度も鳴らず
20分ほどすると雨も小降りになってきたので
配電盤を確認させると
大元のブレーカーが落ちているだけだった
難なく電気復活:笑
その後、冷蔵庫や各部屋のエアコンなどを確認
全て無事!!
あ~・・新しいの買わないで済んで助かった~笑
これまでも地響きが来るほどの雷とか
たくさん経験があるので
ちょっとやそっとじゃ驚かないんだけど
今回は雷が落雷の1回ともう一回の2回だけ
しかもほぼ真上の出来事だったので冷や汗出ました。
そんな集中的なのって・・
なんかの祟りとか神様からのお知らせ?なんじゃないかと思っちゃった:苦笑
・・で、ヘリは昨日都会へお出かけ中だったので
そんなてんてこ舞いを知らずにのんきに帰ってきたのですが
駐車場に車を停めようとしたら
大きな木が倒れて駐車場へ近づけないと戻ってきた
一難去ってまた一難:汗
駐車場の屋根ともう一台の停めてある車が心配でしたが
倒れたのは駐車場側ではなくて道側だけだったので
何も壊れずでした:笑
ラッキー!
その後ヘリは電動のこぎりを出してきて後始末
スタッフが帰った後だったのでひとりでやって
ヘトヘトになっていました。
と言う感じで
昨日は運がいいんだか悪いんだか
結局何も無いで済んだので
刺激的な日?なだけでした:笑
ある意味Sari Dive的な一日!?
(なんて言っているとまた何か起こりそうだけど:汗)
今日は何もありませんように!!
今日の水中写真:ホホベニモウミウシほっぺが青いバージョン
昨日に引きつづき人気のモウミウシ
今日は
ホホベニモウミウシ
和名:ホホベニモウミウシ
英名:特になし
学名:Costasiella sp. 3
いる時は沢山いるんだけど
居ない時は居ない
(当たり前!)
今は個体数はゲストに各々1か所づつ見せられるくらいはいたみたい
クサイロモウミウシと同じくコテングノハウチワに生息します。
実は上の写真、今の子ではなくて以前見られていた子
頬っぺたがくっきりピンクで
標準的?なホホベニモウミウシ
今、観察できるのは
なぜか頬紅ではなくて頬青とか頬紫の子なんです。
こちらは紫の子
突起の先っぽの色と頬っぺたの色は同じ感じ
この場所には同じ色素があるってことですかね?
そして次の子は
紫とブルーがミックスの子
突起部分が紫だったり青だったりします。
ほっぺは・・紫ですね。
そして最後は
青バージョン
青も青、スカイブルーな感じ
これはもうホホアオモウミウシ:笑(嘘)
ピンクの子に比べると華やかさは劣りますが
これはこれで特別感があって綺麗ですよね。
青い子みたいなら今です!笑
何が原因でこの色違いがいるのだろう?
季節による水温?水質?食べ物?それとも・・遺伝的なもの?
詳しい方にアドバイスもらいたい。
クサイロモウミウシもバリエーション多いけど
ホホベニモウミウシもバリエーションが多い
ウミウシ自体がバリエーションが多くてほんと難しいですね:汗
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント