今日のバリ島西部の天候&海況
曇っています。風なしうねりあり
予想最高気温:32℃
昨日の水温:28~29℃
昨日は朝のうちはお天気まあまあでしたが
お昼くらいから突風と雨になりました。
ゲストがいる時に・・ちょっと嫌な感じです。
お天気が不安定・・
朝はそれほどでもなかったのに
波の音がし始めました。
これかお天気崩れちゃうのかな?
今年はなんとも天気に悩まされる年です。
クタの方でも倒木があったみたいだし
そろそろお天気安定してほしい。
フローレスのレトビ山で噴火もあったらしく
風向きによっては灰がこちらに飛んできそう・・
欠航便などないことを祈ります。
今日の水中写真:一番格好いいジャワニーズダムゼルYg
バリ島で一番格好いいと思うスズメダイ
ジャワニーズダムゼル

和名:なし(ジャワニーズダムゼル)
英名: Javanese damsel / Bluestreak Damsel
学名:Neoglyphidodon oxyodon
サリダイブでは略称でジャワとかジャワダムゼルって呼んでいます。
初めてこの魚の存在を知ったのは私がマブールで働いている時
図鑑で見て一目惚れしました。
その後もなかなか出会えずで
バリ島に来た時、ガイドに
「このスズメダイが見られたらダイビング辞めてもいい」
と言ったら「いっぱいいるよ」と言われて衝撃を受けました:苦笑
実際、潜ってみると本当に沢山いてまるで天国のような海でした。
当初はゲストにも簡単にお見せしていましたが
ローカルのスノーケリングゲストが増えると同時に
浅場の珊瑚がどんどんなくなり・・・
ジャワダムゼルの居場所が踏み固められ少なくなり
今では一部でしか見られなくなってしまいました。
浅場の珊瑚なので着底しないと撮影できないとか
むやみに手をついたりフィンをバタバタして珊瑚を折ってしまう方は連れて行けない感じ
サリダイブでは水面休息時に行くことが多いので
基本スノーケリングでの観察
どうしても潜って撮影したい方はダイビング1本潜るつもりで行ってもらっています。
(他にも被写体はいます)
上の写真は尾びれや背びれが透明の小さなタイプですが
個人的には尾びれに孔雀のような青い色がついた大きさの幼魚の方が好きです。

ゲストには小さい方が人気があるけど。
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント