今日のバリ島西部の天候&海況
青空が広がっています。風なし波無し
予想最高気温:33℃
潜っていないので水温わかりません。
まだ3月なのにスプリンクラーが2つも作動中
乾季になるのかなあ・・・
ジャワ島などではまだ雨は降っているので透明度は・・・ですが
素手でハチの巣!?
前回のブログでネルちゃんのお仕事を書きましたが
そのお仕事で屋根裏に侵入させた時
なんとミツバチの巣発見!
毎年屋根裏のとこかでミツバチの巣が出来ちゃって
てんやわんやするのですが
今回の発見はゲスト様のいない部屋で良かった:笑
・・・で、どうしたかと言うと
セキュリティのカデが素手で取りに行きました:汗
はちみつほしいとのことで・・
バケツに入れて持って下がってきたのですが
蜂がブンブン(当たり前だけど)
私はガラス越しでしかしばらく近づけませんでした。
これを分解?して日向に置きしばらく放置
蜂達はあきらめたのかいなくなりました。
ハチの巣を割ってハチミツを見せてもらった
ちょっとだけつまんで食べさせてもらったら
当たり前だけどハチミツだった:笑
ただ、日本で食べたような濃厚な感じじゃなくって
なんかサラサラな感じ?
インドネシアのハチミツって水っぽいのばかりが多くて不思議に思ってたけど
これをそのまま集めたら確かにああなるのかもしれない。
聞くと
このハチの巣を持って帰って野菜と一緒に料理して食べるらしい
巣をそのまま食べちゃうなんてちょっとびっくりしたけど
ネットで調べたら意外と普通な事みたいですね。
それにしても・・・
素手でハチの巣に挑むカデ
以前いたリックもそうだったけどたくましいなあ・・・。
そして食べちゃうなんて
日本人じゃ出来る人ほとんどいないよね
ほんとインドネシア人ってたくましい
今日の水中写真:バルギバンティ ピグミーシーホース
ここ数年あまり見られていなかったピグミーシーホース
わざわざうちで見なくても他でいっぱい見られるところがあるからねえ
なんて強がり言っていましたが
やっぱり見られるとうれしいです。
バルギバンティ ピグミーシーホース
和名:なし(バルギバンティピグミーシーホース)
英名:Bargibanti Pygmy seahorse
学名:Hippocampus bargibanti
ウミウチワなら何でもと言うわけではなく決まったウミウチワに生息
サリダイブでの通称はイボイボピグミー:笑
写真の個体はまだYgと言う感じの風貌なのでこのまま居つくか不安な感じです。
ちなみに水深は24m位だったそう
世の中にある多くの写真はポリプが閉じたものが多いのですが
やはりこんな風に自然のままポリプオープンな写真を見ると素晴らしいと思います。
是非、触らずに見つけて触らずに撮影してほしいです。
(個人的にはポリプが開いていた方が見つけやすいと思う)
実はデニスピグミーシーホース(サリダイブ通称:ツルリンピグミー)も観察できたそうですが
写真を頂くのを忘れてしまいました・・。残念無念
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント