ジャワとバリをつなぐフェリーの話|今日の水中写真:通称キリンちゃん

通称:キリンちゃん バリ島の話
通称:キリンちゃん

今日のバリ島西部の天候&海況

良い天気です。南西の風少し波なし

予想最高気温:31℃
昨日の水温:29℃

ダイビング日和です。
ハウスリーフの透明度もまあまあ良かったみたいです。

ジャワとバリをつなぐフェリーの話

昨日の深夜ギリマヌックではフェリーが沈没
20台以上の車と50人以上の人が行方不明
生存者は今のところ4名のみ

原因は水漏れらしい
底に穴が開いたそうだ

そんな馬鹿な・・って思うんですが

もしかして錆止めの塗り直しを忘れたんじゃないかって
一度塗ると5年くらいは大丈夫らしいのですが
5年後のことを忘れるって・・・ここならあるだろうなあ。。

こんな感じの事故が毎年何件かあります。

去年はフェリーに乗ってよくジャワ島に行っていたので
こんなことがあると怖くなっちゃう
実際ちょっと怖いなと思いながら乗ってたし
今年もゲストがいない時に遊びに行こうって思ってたけど
う~ん・・乗る時は泳ぎやすい服装で救命ボートの近くに乗ることにしよう・・

今回が初めてという訳ではないので無理だと思うけど
すべてのフェリーの点検をしてほしい
そして便数を減らしてちょっとあの辺りのシステムの整理をするといいのに
(フェリーの数が多すぎて港待ちで海の上での待機時間が長すぎるんです)
観光客にはとってもわかりづらい利用方法だし

このエリアはバリ島と言えど僻地だからか
まだまだローカルすぎるところが多い
良い意味でも悪い意味でも

今日の水中写真:通称キリンちゃん(アゴヒゲオコゼの仲間)

ハウスリーフに沢山いる

通称キリンちゃん

通称:キリンちゃん
通称:キリンちゃん

和名:なし(通称:キリンちゃん)
英名:なし
学名:なし

今日も5匹見つけたとゲスト様が言ってました:笑

多分、ピョコタンと呼ばれているアゴヒゲオコゼの仲間

この子は体の模様がキリンの模様なのでキリンちゃんと呼んでいます。

写真で見るととても大きく見えますが
大きくても2.5㎝位のとても小さな魚
その小ささに初めて見る方は萌えまくります:笑

移動方法はカエルアンコウのように
胸鰭を使って歩く感じ

よいしょ!

キリンちゃん歩き方
キリンちゃんの歩き方

どっこいしょ

キリンちゃん歩き方
キリンちゃんの歩き方

緊急時には鰓からジェット噴射を出して
ピューンと飛びます。

それもカエルアンコウと一緒

ハウスリーフでは一か所に沢山いるところがあるので

ラブラブなキリンちゃん?も観察することができます。

ラブラブなキリンちゃん
ラブラブなキリンちゃん

2匹ともカメラ目線なのがたまらない:笑

この可愛さ・・・

実際に見た人にしかわからない!!

とにかく小さくてミニチュアみたいなキリンちゃん
たくさんの方に見てほしいなあ‥って思います。

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました