今日のバリ島西部の天候&海況
良い天気です。北東の風うねり少し
予想最高気温:33℃
潜ってないので水温わかりません
風向きが雨季と同じで湿った暖かい風です。
ちょっと前まで朝は涼しかったけど今日は蒸し暑い感じ
ピークシーズン並み!?
昨日までノーゲストでしたが
今日から6名もゲストがいます。
なんとお盆と同じでピークシーズン並み!?
スタッフもてんやわんやです。
(いや、これでいっぱいと感じてしまうサリダイブはヤバいのかも??)
ヘリも出動でガイド3名でご案内してます。
皆さんに楽しんで頂けますように・・・
今日の水中写真:サリダイブではレアなワイド写真
サリダイブではマクロダイブが得意なので
ゲストもマクロの方が多いです。
でも、ゲストが少ない時にはワイドのリクエストにもお答えしてます。
1日だけワイドしたいなあ‥って言うのはウェルカム
ピークシーズンはなかなか難しいですけどね。
という事でワイド写真:笑
まずは
ムンジャンガンのワイド
ムンジャンガン自体はもともとワイドポイント
(サリダイブが勝手にマクロ展開してるだけ)
今回は1本だけワイドと言うリクエストでした。
見られたのは・・・
グルクマの群れ

ムンジャンガンの島周りでよく見られます。
大きな口を開けて泳いでいるのは圧巻です。

サリダイブの食卓にもよく出てくるお魚です:笑
そして
最近大きな群れが出るようになったのは
ブラックフィンバラクーダ
今回は・・小さな群れではずれだったみたいです。
一応・・・証拠写真

潮や流れを見て狙えるようになるには
もう少しデータが欲しいところ
でも・・サリダイブはマクロダイブばかりだからデータの絶対数が足りない:苦笑
本来のムンジャンガンワイドと言えば
大物・光物・群れ・・と言うよりは
白い砂に珊瑚そこに小魚が群れる優しい風景

小魚たちのクリーニングステーション
光が入る浅場もとっても綺麗です。
次はムンジャンガン島じゃない
その他のポイントのワイド
マクロもワイドも出来るポイントがあります。
ワイドってその人の感覚と言うかセンスなので
どんな所でもワイド写真は撮れると思う。
(マブールで15㎜ワイドを撮り続けた私が言うんだから間違えない!)
見事なコモンシコロサンゴの山

10m近い山で誰もが感動する大きさです。
ここで小さなスズメダイを撮るのがサリダイブのマクロダイバー:笑
ツバメウオの群れ

マクロポイントにもツバメウオの群れがいます。
こういう時コンデジってどちらも撮れるからいいよね:笑
最後に
ドロドロマクロポイントのハウスリーフの風景

よ~く見るとマンジュウイシモチいます:笑
ハウスリーフの正面は泥ですが
右と左には珊瑚礁が広がっていてこんな感じ
透明度次第ですが
色々楽しめますよ。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント