ダイビング以外も取り柄があったみたい:笑

クサイロモウミウシ サリダイブの話
クサイロモウミウシ

今日のバリ島西部の天候&海況

良い天気です。風なしうねり無し

予想最高気温:32℃
昨日の水温:29℃

夕方から雲が多くなりますが昼間は良い天気です。

ダイビング以外も取り柄があったみたい:笑

今、ノンダイバー(スノーケラー)のゲスト様しかも長期の方がいらっしゃっているのですが
とっても気に入って頂けたようでなんか嬉しいです。

サリダイブはダイバー向けリゾート
ノンダイバーだと暇を持て余すんじゃないかと思っていたので

ダイビング以外にも取り柄があったんだなあ・・みたいな?

年々日本人ダイバーが少なくなっているので
空いているときはスノーケラーもちょっと考えて行った方がいいのかな?
・・・なんて。

ただ、ダイバーとスノーケラーが1人づつとかになると
流石にコストがかかったり采配が難しくなっちゃうんだけど・・
サリダイブはシングルゲストが多いだけに
その心配は付きまとう・・・

有名なエリアだったらそんな心配はないんだろうけどなあ

バリ島西部ってまだまだマイナーだからね:苦笑
(有名エリアで混み合うっていうのも好きじゃないけど)

SNS頑張ってもう少しだけでもバリ島西部知ってもらわないと

がんばります!

今日の水中写真:モウミウシの仲間

サリダイブのゲストは魚好きな方が多く
ウミウシや甲殻類はあまり観察しなくていいという方が多いのですが

この種のウミウシだけは見たいという方が多い。

最近このエリアで一番多いのが多分・・・

クサイロモウミウシ

クサイロモウミウシ
クサイロモウミウシ

和名:クサイロモウミウシ
学名:Costasiella paweli


ウミウシは苦手でなので・・
テングモウミウシとクサイロモウミウシの区別がなかなか難しい

次の個体は最初テングモウミウシかなと思ったけど
よく見てみるとやっぱりこの子もクサイロモウミウシかな?

クサイロモウミウシ
クサイロモウミウシ

1枚目の写真と比べると同じクサイロモウミウシでも突起の数や様子が全然違いますね

いや~‥ウミウシは本当に難しい

ひとつのテングノウチワという葉っぱにいっぱいついています。

集団で生息するモウミウシ達
集団で生息するモウミウシ達

パッと見ただけでワンフレームに4匹は入ってますね。

同じ種類だけが生息するのかと思ったら・・・

ウサギモウミウシとクサイロモウミウシ
ウサギモウミウシ(左)とクサイロモウミウシ(右)

ウサギモウミウシとお見合いしてた:笑

こんな風にテングノウチワに生息するモウミウシは沢山いますが

一番人気はこちら

ホホベニモウミウシ

ホホベニモウミウシ
ホホベニモウミウシ

和名:ホホベニモウミウシ
学名:Costasiella sp. 3

ほっぺがピンク色の子です。
個体によってピンクが濃い子薄い子そして青っぽい子がいます。

いる時はいっぱいいるんですが
いない時もあります。

先週はリクエストがあったのに
ホホベニモウミウシはお留守でした。残念

生息場所がサリダイブのいつものポイントとはちょっと違うので
見たい方はリクエストお願いしますね!

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました