今日のバリ島西部の天候&海況
良い天気です。風なし波なし
予想最高気温:33℃
昨日の水温:28~29℃
ダイビング日和です:笑
朝の桟橋のお見送りは日焼け必須
もうひとつオブジェが出来てた
日本からサリダイブに戻って来た最初の朝
一番びっくりしたことはもうひとつオブジェが出来ていたこと
実はサリダイブ創設の時に小さな枝を挿し木にした木が
結構な大きさに成長していたのですが
リピーター様ならわかると思います。
コテージから見えるレストランの裏の木
ブーゲンビリアが咲き誇っていたあの大きな木です。
最近の雨風で倒れると怖いなあ‥と思っていたので
少しスッキリさせておいて
と言って帰国
戻ってきたらこうなっていた

めっちゃスッキリ
・・・と言うか
前回切らせた木と同様にオブジェ的?にバッサリ切られていた
絡まっていたブーゲンビリアもかなりバッサリ
もう少しリゾート的な切り方ってなかったの?
って思ったりするんですが:苦笑
棘のあるブーゲンビリアってちょっと切るだけで結構大変なので
皆よく頑張ったんだろうなあ・・と
苦労を考えれば文句も言えない:苦笑
しかし・・洗濯干し場まで見えちゃうようになって
ちょっと恥ずかしい感じも
あ。でも洗濯物は移動させなくても良く乾くようになったかも:笑
とりあえず目隠しは
南国の植物の成長の早さに任せるしかないです。
しかし改めて考えると
16年、いや17年でこれだけ太い樹になるんだなあ・・
南国の植物の成長速度はすごいですよね。
今日の水中写真:セグロスズメダイ
上品な可愛さ
セグロスズメダイ

和名:セグロスズメダイ
英名:Black-vent Damsel
学名:Dischistodus melanotus
上の写真は幼魚
白地に緑っぽい模様が何とも言えなく可愛らしい
眼状班は本物の目とほぼ同じ色:笑
珍しく成魚の方がカラフルな魚
成魚の背中は和名の通り黒いけど
顎辺りは黄色く
ほっぺにはピンクの水玉模様もある
ただものではない雰囲気。
写真がないのが残念
大型なのであまり撮影する人は少ないのだけど
小さかったらめっちゃ人気出るだろうなあ・・といつも思っていたりする。
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント