メンテナンスDay|今日の水中写真:セトミノカサゴ

セトミノカサゴ Sari Diveメーキング
セトミノカサゴ

バリ島西部の天候&海況

良い天気です。南西の風波なし

予想最高気温:31℃
潜ってないので水温わかりません

午後から雨マークがついています。
昨日も雨が降ったみたいだし
まるで雨季です。

メンテナンスDay

昨晩遅くにサリダイブに戻ってきました。

なるべくスケジュールに無理がないように
余裕を持って都会に行ったつもりですが
それでも帰ってきた後の疲労感が〇年前とは違います。

歳ですね。

ドレス用の生地も購入してきたので
明日から少しづつ作業頑張りたいと思います。

スタッフたちは桟橋のメンテなど頑張っています。

今月いっぱいはメンテナンスDayが続きます。

今日の水中写真:セトミノカサゴ

他のミノカサゴ系に比べると
この子は結構レアかも

セトミノカサゴ

セトミノカサゴ
セトミノカサゴ

和名:セトミノカサゴ
英名:Blackfoot firefish / Gurnard Lionfish
学名:Parapterois heterura 

日本でも見られる魚ですが
海外が長いので「おお!」っと思ってしまう魚

セトミノカサゴはなんというか・・・
背びれの最初のところが背びれちゃん(オオゴチョウイソハゼSP)のように
前に傾いているのが格好いいですよね:笑
そして尾びれの上がスーッと糸状に伸びているところもいい。

個体差なんだけど
この子はまるで口紅を塗ったみたい
めっちゃぶさ可愛い!

セトミノカサゴ
セトミノカサゴ

ちょっとわかりづらいですが
背鰭の裏側は黒と青のゼブラ模様

目を引きます。

小さなマクロ好きな方的には
大きすぎてなかなか触手が動かなかったみたいですが
超久しぶりに写真を見てウキウキしてしまいました。
(大きくても写真撮ってくれてありがとうございます)

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました