今日の水中写真:(通称)ホムラモドキ

ミニマッドゴビー♀ 魚の話
ミニマッドゴビー♀

和名:(通称)ホムラモドキ
英名:Mini Mud Goby
学名:Callogobius sp.

内湾の砂地に生息
ヤシの葉やゴミなどの下に隠れていることが多い

ホムラハゼにちょっと似ているのでそんな風に呼ばれています。
ピコピコと胸鰭と背鰭を動かして歩く感じもホムラハゼと同じです。

ホムラモドキ
ホムラモドキ

写真の個体はメスなので背びれは長くありません。
オスだともっと背びれが長いのでホムラハゼに似てるかも。

そろそろペアリングするサイズだから
観察も気をつけないとねえ・・・

まだまだ帰国中
明日日本を発ちます。
メールの返信等できなくなると思いますのでご了承ください。。

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました