今日のバリ島西部の天候&海況
雲が多いですが晴れています。滅茶苦茶南西の風強しうねり無し
予想最高気温:31℃
昨日の水温:29℃
昨日は午後から雨が降り・・
今日は早朝からゴゴゴゴゴゴゴ~っと風の音が:汗
ドライシーズンのトップ並みの風
桟橋歩いてたら飛ばされそうです。
今日はシークレットベイで良かった・・・笑
ボートじゃなくてほんと良かった。
悪い顔のネルちゃん
いつも鼻に傷を作っているネルちゃんなのですが
今日は綺麗な✖マークが:汗
こっち向いてと言ったらめっちゃ悪い顔

悪役猫みたい:苦笑
本当はめっちゃハートのある子なんですけどね
ペロリ

もうちょっとゲストに愛想ふりまいてくれたらいいんだけど:苦笑
チュールをくれるゲストは好き
でも、チュールが無くなると同時にダッシュで逃げます。
なんて奴だ
今日の水中写真:オオゴチョウイソハゼSp.
サリダイブ通称:背びれちゃん

和名:オオゴチョウイソハゼSP(サリダイブ通称:背びれちゃん)
英名:Twin dwarf goby
学名:Eviota cf fallax
初めて認識したのはゲスト様の写真だったのですが
背びれが長くて赤くて青くて黄色くて・・・
かなり衝撃でした。
最初に写真を撮った方が上手で格好良すぎたため
レアものとしてしばらくは人気がありましたが
実はそこら中にいるハゼなのであります。
一枚目の写真は絞って黒抜きにしたことで
初めて撮られた写真に近い美しさがあります。
しかし、今の日本の水中写真的には
白抜きと言うかほんわか撮る方がいいのかもしれないです。
ちょっと背びれが短い子ではありますが
メルヘンな感じで綺麗ですよね

やる気満々な若者も綺麗です。

幼魚の時は背びれがすごく長い子が多いのですが
この子もちょっと短め
それでもこれだけやる気カラーなら格好いい
背びれは通常開きっぱなしなので角度を選んでシャッターを押す感じです。
やっぱり前向きがおすすめです。
逆に背びれが開いていないことの方がレア
レアな場面撮ってもらえたので写真を載せてみます:笑

何か嫌な事でもあったのかな・・?
めっちゃ長い背びれなのに
開かないなんてもったいない。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画


コメント