スズメダイ・ベラなど活発な魚|バリ島西部ムンジャンガンエリアのお魚図鑑

オレンジダムゼル幼魚
オレンジダムゼル幼魚(雨季)

スズメダイ

オレンジダムゼルYgジャワダムゼルYgクロスズメダイYg
オレンジダムゼルジャワダムゼルクロスズメダイYg
幼魚が綺麗なオレンジ色をしたスズメダイ。バリダムゼルとも呼ばれる。成魚は真っ黒
大きさ 3㎝位
幼魚がとても素敵極小は口の部分が赤い。青いラインが美しい。成魚は真っ黒
大きさ 1㎝位
幼魚はとっても美しいですが成魚は名前の通り真っ黒なスズメダイ。結構大型。
大きさ 6㎝位
ブルーバックダムゼルYgブルースポットダムゼルスズメダイモドキYg
ブルーバックダムゼルスミゾメスズメダイスズメダイモドキ
ハウスリーフに生息。大きくなると黄色っぽくなり背中の部分だけ濃いブルーになる。
大きさ 2.5㎝位
スミゾメスズメダイに似るが尾びれの付け根に青い点があるのが特徴です。
大きさ 3.5㎝位
親は真っ黒。畑を作るスズメダイ。幼魚は青い点がとっても可愛く人気がある。
大きさ 2.5㎝位
ブルースポットデモワゼルYgフィリピンスズメダイスミレスズメダイ
ブルースポットデモワゼルフィリピンスズメダイスミレスズメダイ
幼魚は青から黄色のグラデーション。成魚は黄色いボディに小さな青点がちりばめられている
大きさ 2.5㎝位
体が渋いブルーにヒレの後ろ側が黄色のスズメダイ。群れずに単体で居ることが多い。
大きさ 10㎝位
黒いボディに尾びれと背びれの少しだけが黄色。ブイなどに集団でついています。
大きさ 7㎝位
イチモンスズメダイYgミヤコキセンスズメダイYgインディアンサージデモイゼル
イチモンスズメダイミヤコキセンインディアンサージデモイゼル
ミヤコキセンに極似するが青ラインが細くて途切れ気味になるところが特徴らしい。
大きさ 2.5㎝位
イチモンスズメダイに極似するが青ラインがしっかり太めなのが特徴らしいです。
大きさ 2.5㎝位
成魚の写真。青ラインは図太く終点の黒点は2つあり綺麗な黄色のボディ。
大きさ 5㎝位
イチモンスズメダイYgオブスカーダムゼルYgオリオンスズメダイYg
イチモンスズメダイオブスカーダムゼルオリオンスズメダイ
体色が黄色い子が多いがたまに青い子も見られます。別種にしか見えないけど:汗
大きさ 2.5㎝位
この辺りでは多いスズメダイ極めてシンプルな感じ。青い子は大体これ
大きさ 3㎝位
オブスカーダムゼルに似るが尾びれの付け根に青い点があるのが特徴
大きさ 2.5㎝位
メガネスズメダイYgクロメガネスズメダイオジロスズメダイ
メガネスズメダイクロメガネスズメダイオジロスズメダイ
水中で見ると背中が綺麗なピンク色。黒メガネよりも可愛らしいイメージ
大きさ 2.5㎝位
水中で見ると背中がオレンジでメガネスズメよりちょっと上品なイメージ
大きさ 2.5㎝位
名前の通り尾びれが白いのが特徴です。
大きさ 2.5㎝位
タルボッツダムゼルローランドダムゼルブリーカーズダムゼル
タルボッツダムゼル
普通種のスズメダイ。背中からお腹へのグラデーションが綺麗です。
大きさ 3.5㎝位
ローランドダムゼル
ストライプヘッドとも呼ばれる。沢山いるので良い子を選んで撮りましょう
大きさ 3.5㎝位
ブリーカーズダムゼル
この辺りではちょっと少なめの外人スズメダイ。青紫の体色がとても綺麗です。
大きさ3.5㎝位
ソラスズメダイイエローベリーダムゼルデバスズメダイ興奮色
ソラスズメダイイエローベリーダムゼルデバスズメダイ
とても個体数が多い。浅場で何百匹も群れているのは迫力でワイドでも行けます。
大きさ 5㎝位
浅場のガレ場に群れをつくります。体お腹側から半分黄色いのが特徴。
大きさ 5㎝位
浅場の珊瑚やガレ場で群れている。興奮色はそれぞれ違うヒレなどが黒くなる
大きさ5㎝位
スプリンガーダムゼルクジャクスズメダイオキスズメダイ
スプリンガーダムゼルクジャクスズメダイオキスズメダイ
珊瑚に住むスズメダイ。青に黒い模様がとても美しい。バリバージョン?
大きさ 3.5㎝位
ヒレが大きくブルーグリーンがとても美しい。体色は微妙にバリエーションあり
大きさ 6㎝位
大型のスズメダイ。スズメダイらしくない形。レア種であまり見られない
大きさ 15㎝位
ニセネッタイスズメダイネッタイスズメダイデラワンダムゼル
ニセネッタイスズメダイネッタイスズメダイデラワンダムゼル
少し褪せた感じの黄色、背びれの後方と胸鰭の付け根に黒い点があります。
大きさ 6㎝位
鮮やかなヤマブキ色。群れて泳いでいるのはとっても美しいです。
大きさ 6㎝位
頭が青いネッタイスズメダイ?一緒にいるのでバリエーションかも?
大きさ 6㎝位
ヤマブキスズメダイYgイエローリップダムゼルYgタンポポスズメダイ
ヤマブキスズメダイイエローベリーダムゼルヒマワリスズメダイ
まっ黄色なスズメダイ。幼魚はソフトコーラルなどについていることが多いので絵になる
大きさ 3㎝位
ヤマブキによく似るが唇が黄色いのと内湾性。ハウスリーフにいっぱいいます。
大きさ 3㎝位
潮通しの良いドロップオフなどに群れを作って生息しています。ヒレだけ黄色い
大きさ10㎝位
ナミスズメダイYgナミスズメダイニセクラカオスズメダイ
ナミスズメダイYgナミスズメダイクラカオスズメダイ
ヤマブキスズメダイのYgとよく混泳していて間違えられる。青が入るのが特徴
大きさ3㎝位
潮通しの良いリーフに生息。お腹が黄色いのが特徴。成魚はあまり人気がない
大きさ10㎝位
内湾のサンゴ礁などに生息。クラカオスズメダイの縞がない感じ。
大きさ10㎝位
マルスズメダイアンボンスズメダイブルーアクシルクロミス
マルスズメダイアンボンスズメダイブルーアクシル
白っぽい体色で猫目尾びれが長く伸長するのが特徴。とても可愛らしい。
大きさ 6㎝位
尾びれが長く伸びる。猫目でマルスズメに似るが鰭が黒っぽいのが特徴。
大きさ6㎝位
胸鰭の付け根が綺麗な青色をしている。ドロップオフなどに沢山生息している。
大きさ7㎝位
シコクスズメダイレモンスズメダイルリスズメダイ
シコクスズメダイレモンスズメダイルリスズメダイ
ボディが暗い青、お尻から尾びれが白いのが特徴。沢山います。
大きさ5㎝位
頭の青~オレンジ~黄色~白のグラデーションがとっても綺麗で見とれてしまいます。
大きさ5㎝位
とても美しい青色をしている。写真でその青がなかなか出ないのがむずい
大きさ3㎝位
カザリスズメダイヒレナガスズメダイYgアツクチスズメダイYg
カザリスズメダイヒレナガスズメダイアツクチスズメダイ
顔にラインがあるスズメダイ。幼魚は青い冠柄があってとても人気がある
大きさ12㎝位
黄色と濃紺のストライプが美しいスズメダイ。大人は真っ黒になってしまう
大きさ 3㎝位
珊瑚の中に住む。成魚は口がブチュっとたらこ唇に飛び出てきます。
大きさ 2.5㎝位
スミスダムゼルセダカスズメダイ
モンツキスズメダイスミスダムゼル
スマートなイメージのスズメダイ。幼魚は可愛いが内湾っぽい珊瑚に群れている。黄色~うすい青~白のグラデーションが綺麗
大きさ4㎝位
潮通しの良いリーフの浅場に生息。個体数はそれほど多くない。
大きさ4㎝位
ルリホシスズメダイYgクロオビスズメダイアサドスズメダイ
ルリホシスズメダイクロオビスズメダイアサドスズメダイ
小さければ小さいほど青い水玉と背中の黒玉が大きくて可愛らしい
大きさ 3㎝位
個体数が多めなので注目されないが、意外とフォトジェニックなスズメダイ
大きさ3㎝位
薄い水色のボディと後ろが黄色で可愛らしいスズメダイ。個体数多め
大きさ4㎝位
フィリピンクロミスレイズダムゼルダンダラスズメダイ
フィリピンクロミスレイズダムゼルハニーヘッドダムゼル
潮通しの良いリーフに集団で生息。尾びれの黒いラインが特徴です。
大きさ12㎝位
内湾のリーフに多く生息。意外といつも鰭が開いているイメージ
大きさ5㎝位
潮通しの良いサンゴ礁の砂だまりに住んでいます。大型のスズメダイ
大きさ12㎝位
ペイルスポットダムゼルYgセグロスズメダイYgダンダラスズメダイYg
ペイルスポットダムゼルセグロスズメダイダンダラスズメダイ
潮通しの良いサンゴ礁の浅場に住んでいます。
大きさ 3㎝位
潮通しの良いサンゴ礁の砂だまりに住んでいます。
大きさ 3㎝位
潮通しの良いサンゴの浅場に住んでいます。
大きさ 3.5㎝位
ホワイトダムゼルYgバンデッドダムゼルブラックバンデッドデモワゼル
ホワイトダムゼルブラックバンデッドダムゼルブラックバンデッドダムゼル
サンゴの近くの浅場の砂地に住んでいます。
大きさ 3㎝位
スノーケリングじゃないと近づけない位の浅場に生息
大きさ 2㎝位
砂地にある石や貝などについていることが多い。
大きさ 2.5㎝位
バンガイデモワゼルチャコールダムゼル
バンガイデモワゼルチャコールダムゼル
ショートヘッドとも呼ばれている。内湾の浅場に生息
大きさ 6㎝位
ほぼ黒で鰭の縁取りが青いのが特徴
大きさ3㎝位
オヤビッチャロクセンスズメダイシチセンスズメダイ
オヤビッチャロクセンスズメダイ
ドロップオフの壁沿いや岩場の近くに生息
大きさ12㎝位
潮通しの良いリーフに集団で生息
大きさ12㎝位
フタスジリュウクユスズメダイミスジリュウキュウスズメダイヨスジリュウキュウスズメダイ
フタスジリュウキュウスズメダイミスジリュウキュウスズメダイヨスジリュウキュウスズメダイ
サンゴの中に少数で群れています。地味系だけど結構綺麗な子です。
大きさ 4.5㎝位
クッキリした白黒。3本黒ラインが入っているいかにも南国系スズメダイ
大きさ 4.5㎝位
黒ラインが4本の白黒スズメダイこの辺りでは普通種。ミスジと混泳していることも多い
大きさ 4.5㎝位
クマノミセバエアネモネフィッシュスパインチークアネモネフィッシュ
クマノミセバエアネモネフィッシュスパインチークアネモネフィッシュ
日本にもいる普通のクマノミ。幼魚の頃は黄色くてとても可愛い。成魚になると迫力あり。
大きさ 13㎝位
トウアカクマノミの外人。2本目の白線は下まで伸びる。近づくと怒って噛みつくので注意
大きさ 15㎝位
ほっぺに棘があるクマノミ。幼魚(オス)鮮やかなオレンジ。雌はどす黒くなる
大きさ 13㎝位
カクレクマノミイースタンクラウンフィッシュハナビラクマノミ
カクレクマノミイースタンクラウンフィッシュハナビラクマノミ
オレンジX白の模様で普通種。英名はウェスタンクラウンフィッシュ
大きさ 7㎝位
オレンジと白の間に太い黒線が入るタイプ。映画のニモはこちら
大きさ 7㎝位
背中と目の横に白い線があるのが特徴。名前の通り花びらのようなオレンジピンク色
大きさ 7㎝位
セジロクマノミイースタンスカンクアネモネフィッシュ
セジロクマノミイースタンクラウンフィッシュ
背中に白いラインがある。唇のところまで濃い白い線が入る。英名はイースタンスカンクアネモネフィッシュ
大きさ 7㎝位
背中の白いラインが口の上までで細くなるのが特徴。体色はオレンジではなくオレンジピンクでハナビラクマノミに近い
大きさ 7㎝位

ゴンべ

クダゴンベサラサゴンベヒメゴンべ
クダゴンベサラサゴンベミナミゴンベ
人気のクダゴンベ。残念ながらこのエリアほとんどいない10年で2個体のみの観察例。
大きさ 10㎝位
背びれの先っぽに黄色い星のような棘があるのが可愛らしい。体色も綺麗で絵になります。
大きさ 7㎝位
体に黒い模様がある。ミナミゴンベのようなくっきりとした黒点は目の横に無い。
大きさ 7㎝位
ウイゴンベメガネゴンベ
ウイゴンベメガネゴンベ
よく泳ぐゴンベの仲間。個体数は結構います。
大きさ 6㎝位
目の横に輪っか状の模様があるのがメガネの由来。大型
大きさ 12㎝位

ベラの仲間

イエローフィンフラッシャーラスフィラメントフラッシャーラスウィップフィンフェアリーラス
イエローフィンフラッシャーラスフィラメントフラッシャーラスウィップフィンフェアリーラス
この辺りで一番多いフラッシャー。水深3m位から見られます。
大きさ 5㎝位
最近個体数が少なめ。背びれと尾びれも糸を引きます
大きさ 5㎝位
最近少しずつ見られるようになってきたベラ。
大きさ 6㎝位
イエローフィンフェアリーラスレッドアイラスラボックスラス
イエローフィンフェアリーラスレッドアイドフェアリーラスラボックスラス
ピンクのボディに背びれの黄色がとってもキュートなベラ
大きさ 7㎝位
クロヘリイトヒキベラに似ているけど違うますよ。外人魚!
大きさ 7㎝位
とても多いので撮る人は少ないですがとても綺麗なベラです!
大きさ 7㎝位
タコベラタコベラYgオトメベラ
タコベラタコベラ幼魚オトメベラ
尾びれの形がとても特徴的なベラ。どのポイントでも見かける
大きさ 12㎝位
特徴的な尾びれはまだありません。体側に青い点が並びます。
大きさ 2㎝位
緑色のボディに尾びれの真ん中が黄色、胸鰭は綺麗なピンク色
大きさ 15㎝位
ホシススキベラYgノドグロベラツユベラYg
ホシススキベラノドグロベラツユベラ
潮通しの良いサンゴ礁の隙間を縫って泳いでいるイメージ
大きさ5㎝位
模様が緻密で綺麗なベラです。
幼魚も人気
大きさ10㎝位
浅場の砂だまりなどでよく見かける。オレンジが綺麗
大きさ3㎝位
ホホスジモチノウオシマタレクチベラオビテンスモドキ
ホホスジモチノウオシマタレクチベラオビテンスモドキYg
腹赤い奴。ダイバーの後を何かもらえないかとついてくる。
大きさ 20㎝位
たらこ唇でシマシマなベラ。ダイバーをストーカーするベラ
大きさ 20㎝位
浅場のガレバで見かけるスノーケリングの方が確率高いかも
大きさ 2㎝位

メギスの仲間

バイカラードティバックコモドドティバックコモドドティバックYg
バイカラードティバックコモドドティバックコモドドティバックYg
ロイヤルドティバックとも呼ばれる。ドロップオフの影に住んでいます。
大きさ 5㎝位
ダークグレーのボディに尾びれが白、胸鰭に赤点。昔はボルネオドティバックと呼ばれてた
大きさ5㎝位
幼魚のうちはお腹が黄色、尾びれは白、腹びれに赤い点がありカラフル
大きさ 3㎝位
スレンダードティバックブラックバックドティバックメニースケールドドティバック
スレンダードティバックブラックバックドティバックメニースケールドドティバック
白黒ストライプのメギス。よく見ると目の周りが赤だったりで結構綺麗
大きさ 5㎝位
大型のメギス。シークレットベイに沢山います。強気で威嚇してきます。
大きさ 8㎝位
ドロップオフの岩陰に住む。撮影しようとすると頭が砂まみれに:汗
大きさ 5㎝位
セダカニセスズメセダカニセスズメVar.オオメタナバタメギス
セダカニセスズメセダカニセスズメVarオオメタナバタメギス
普通種。全身真っ黄色の黄化個体
大きさ 7㎝位
たまにボディが白い子も現れます
大きさ 7㎝位
仮面をかぶったような顔のメギス
大きさ5㎝位
シモフリタナバタウオ
ツバメタナバタウオ
鰭が大きく広げると魚っぽくない白の水玉模様が美しい。
大きさ15㎝位

ハナダイ・ハナゴイの仲間

メラネシアンアンティアスキンギョハナダイルソンハナダイ
メラネシアンアンティアスキンギョハナダイルソンハナダイ
オス。一番多い普通種。目の下に赤いラインがある。図鑑によって名前がいろいろ
大きさ 7㎝位
オス。日本のキンギョハナダイとは配色が少し違うらしい。胸鰭の赤い丸い模様が可愛い
大きさ 7㎝位
オスの写真。興奮すると縦縞模様が出て尾びれが赤くなります。
大きさ 12㎝位
ケラマハナダイ♂ケラマハナダイ♀パープルビューティ
ケラマハナダイ♂ケラマハナダイ♀パープルビューティ
このエリアで2番目に多いハナダイ。写真はオス。オスだけで群れる時は圧巻
大きさ 8㎝位
写真はメス。メスの尾びれは特徴的で透明に赤い縁取り角の部分が綺麗
大きさ 6㎝位
オスの写真。名の通り紫色が美しいハナゴイ。メスは背中が黄色いのが特徴
大きさ 7㎝位
アカネハナゴイフタイロハナゴイハナゴンベ
アカネハナゴイフタイロハナゴイハナゴンベ
オスの写真。背びれが真っ赤でモヒカンのよう:笑 ボディの色も鮮やかで華やか
大きさ 6㎝位
背中側と腹側で色が違うハナゴイ。とても鮮やかな色で美しいです。
大きさ 7㎝位
ゴンベと言えどハナダイの仲間。ドロップオフの穴などの影にいることが多い
大きさ 11㎝位
シェンズバスレットスミレナガハナダイアカオビハナダイ
シェンズバスレットスミレナガハナダイアカオビハナダイ
オスの写真。スミレナガハナダイの亜種らしい。体側の四角模様がない。
大きさ 12㎝位
オスの写真。体側に四角模様があるハナダイ。サロンパスと言う通称もある
大きさ 13㎝位
オスの写真。体側に赤い帯があるハナダイ。この子のいるポイントはとても少ない
大きさ 7㎝位
ツースポットアンティアスYgフトモイアンティアスYg
ツースポットアンティアスフトモイアンティアス
メスの写真。深場にいるハナダイですがたまにメスだけが20m付近で見られます
大きさ 5㎝位
幼魚の写真。深場にいるハナダイですがたまに幼魚が20m付近で見られます。
大きさ 3㎝位

チョウチョウウオとヤッコ

クラカケチョウチョウウオミスジチョウチョウウオスポットテイルバタフライフィッシュ
クラカケチョウチョウウオミスジチョウチョウウオスポットテイルバタフライフィッシュ
群れてます!
大きさ 15㎝位
ペアで泳いでいます。
大きさ 14㎝位
アケボノに似るが尾びれの付け根は黒点
レモンチョウチョウウオツーアイコーラルフィッシュハシナガチョウチョウウオ
レモンチョウチョウウオツーアイズコーラルフィッシュハシナガチョウチョウウオ
写真は幼魚
大きさ 3㎝位
単独またはペアで居ます
大きさ 15㎝位
単独またはペアで内湾性
大きさ 17㎝位
ウミヅキチョウチョウウオスダレチョウチョウウオヤスジチョウチョウウオ
ウミヅキチョウチョウウオスダレチョウチョウウオヤスジチョウチョウウオ
写真は幼魚
大きさ 3㎝位
写真は幼魚
大きさ 5㎝位
写真は幼魚
大きさ 2.5㎝位
ロクセンヤッコタテジマキンチャクダイタテジマキンチャクダイYg
ロクセンヤッコタテジマキンチャクダイタテジマキンチャクダイYg
大型のヤッコ
大きさ 45㎝位
太平洋型、インド洋型います
大きさ 40㎝位
写真は大き目の幼魚
大きさ 15㎝位
イナズマヤッコサザナミヤッコサザナミヤッコYg
イナズマヤッコサザナミヤッコサザナミヤッコ
ここでは普通種
大きさ 30㎝位
大型のヤッコ少な目
大きさ 50㎝位
写真は大き目の幼魚
大きさ 20㎝位
ニシキヤッコシマヤッコエイブルスエンジェルフィッシュ
ニシキヤッコシマヤッコエイブルスエンジェルフィッシュ
滅茶苦茶すばしっこい
大きさ 25㎝位
岩陰で撮りづらい子
大きさ 12㎝位
滅茶苦茶すばしっこい
大きさ 11㎝位
タテジマヤッコクロホシマンジュウダイツバメウオ
タテジマヤッコクロホシマンジュウダイツバメウオ
壁沿いに多い
大きさ13㎝位
実は美味しいらしい。
大きさ13㎝位
群れている
大きさ40㎝位
ナンヨウツバメウオYgヒメツバメウオアカククリYg
ナンヨウツバメウオヒメツバメウオアカククリ
水面近くに漂う木の葉
大きさ7㎝位
小さいけど群れます
大きさ10㎝位
幼魚は赤いくくり模様
大きさ4㎝位

おまけの大物・光物など

オニカマスオニカマスYgブラックフィンバラクーダ
オニカマスオニカマスYgブラックフィンバラクーダ
ジャイアントバラクーダ。群れをつくらずに単独で行動
大きさ 120㎝位
幼魚。マングローブの根の周りなどに居ることが多い。
大きさ 3㎝位
群れるバラクーダ。このエリアではレア。
大きさ100㎝位
ギンガメアジカスミアジコガネアジ
ギンガメアジカスミアジコガネアジ
銀河のようにグルグル回るメアジ。浅場のポイント
大きさ 50㎝位
ヒレが青くて青い点がある。ムンジャンガンでは群れます
大きさ 60㎝位
名前の通り黄金色をしている。シマアジと混泳する
大きさ50㎝位
ロウニンアジマルコバン
大きなアジ。よくタカサゴなどを捕食で追いかけています。
大きさ 120㎝位
マルコバン
最近はあまり見ないが流れのはやいポイントで大きな群れになります
大きさ 120㎝位
グルクマタカサゴ
グルクマタカサゴ
ドロップオフ沿いを大きな群れで大口を開けて泳ぎ回る
大きさ 30㎝位
潮通しの早いポイントの上の方ですごい群れになっています。
大きさ 30㎝位
ホワイトマンタジンベイザメ
ホワイトマンタジンベイザメ
このエリアではこのタイプしか見られない
大きさ5m位
雨季に現れる確率が多い。子供サイズが多い
大きさ5m位

関連ページ