お待ちかねの青いハウスリーフ|今日の水中写真:チョウチョウコショウダイの超Baby

チョウチョウコショウダイの超Baby ハウスリーフの話
チョウチョウコショウダイの超Babyアップ

今日のバリ島西部の天候&海況

曇っています。風なし波なし

予想最高気温:31℃
昨日の水温:30℃

Google天気予報はずーっと雨模様
昨日は昼過ぎから暴風雨がありました。
3時位にはおさまったんですが
ボートがムンジャンガン島に出ていたのでドキドキでした。
ガイドが早めに判断して
3本目はサリダイブのある湾内に移動してました。
良かった:笑

お待ちかねの青いハウスリーフ

そんな感じでここ2日間海からの暴風雨があったのですが

昨日の夜桟橋を散歩していてびっくり

何じゃこの透明度は:汗

私のスマホは夜撮影が苦手なんですけど
それでもこんな感じ:笑

桟橋の下の珊瑚がくっきり見えます。
桟橋下の小魚もくっきり見えるし
下に沈んでいるハナミノカサゴも見える:笑

GWの間ずーっとお待ちかねだった青いハウスリーフ!

あの暴風雨はこの湾内に綺麗な水を運んでくれたみたいです。

もうハウスリーフ潜るゲストもいなくなっちゃったんですけどね・・・。

でもでも
GWにあの暴風雨は絶対に嫌なので
これで良かったことにする:笑

今日の水中写真:チョウチョウコショウダイの超Baby

昨日に引き続きチビチビ
そして大人の目に優しくない系

チョウチョウコショウダイの超Baby

チョウチョウコショウダイの超Baby
チョウチョウコショウダイの超Baby

和名:チョウチョウコショウダイ
英名:Harlequin sweetlips
学名:Plectorhinchus chaetodonoides

隣のウニの大きさから想像して頂ければ
その小ささがわかると思います。

このサイズだと動きも早すぎて
肉眼だと虫のようにしか見えません:苦笑

写真に撮ると・・・

ああ。チョウチョウコショウダイのBabyっぽい

って感じ

チョウチョウコショウダイの超Baby
チョウチョウコショウダイの超Baby

顔を見てもまだ可愛らし・・さがない:苦笑

口がとんがって目が下側で違和感ありあり

もっと良く見たいという方のために・・・

チョウチョウコショウダイの超Baby
チョウチョウコショウダイの超Babyアップ

多分、最初の写真の子よりも更に小さい子です。
お尻側の白い模様が出ていません。

小さいうちは口がとんがっているというか・・
ちょっと受け口っぽいですね。

ヒドロ虫っぽいものを左ほっぺにつけている・・いや、ついちゃっているのが可愛い:笑

一般的に観察されているチョウチョウコショウダイの幼魚より
鰭がすごく小さいのがわかります。

後ろ向きの写真もあります。

チョウチョウコショウダイの超Baby
チョウチョウコショウダイの超Baby後ろ向き

いや~・・胸鰭ちっちゃ:笑
その分頭でっかちに見えて可愛いです。

体もまだ透き通っている感じですね。

ハウスリーフに沢山いるので落ち着いて撮れるとしても
こんな小さい子をバシッと撮ってしまうゲスト様には脱帽です。

小さい個体過ぎて
チョウチョウコショウダイの幼魚ってどんなだっけと思っている方に
模様が出ている子の写真もアップしておきます。

チョウチョウコショウダイの幼魚
チョウチョウコショウダイの幼魚

この子だって大きくはないはず
多分1㎝位の個体で
指をさすと指について着ちゃうくらいにあどけない子だと思います。

個人的にはもう少し大きくて
顔が丸くなった子が好き:笑

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました