自然だと2本以上みたい

アカメハゼ バリ島の自然
卵を守っているアカメハゼ

今日のバリ島西部の天候&海況

引き続き晴天が続いております。今朝も風なし、うねり無し

予想最高気温:34℃
昨日の水温:28~29℃

Googleの降水確率が50%に上がっている!!
降るかなあ・・・降るかなあ・・・笑

自然だと2本以上みたい

数日前はパパイヤの木の不思議を書いたのですが
今日はマングローブ編

サリダイブのビーチにはマングローブがチョロチョロあるのですが

14年前にこの土地を買ったと同時に
もうちょっと増やしたいなと思って
マングローブの種を拾ってきて植えました。

それこそ何十本も植えたのですが
今でも残っているのは1~2本。

波が押し寄せてきて流されたのもあるし
自然に?枯れちゃったのもあるし
ローカルフィッシャーマンがボートのロープを結んで折れちゃったのもあります。

ここ5年くらいはもうあきらめて植えていなかったのですが
最近、ビーチに小さなマングローブが生えてきています。

それがなかなかの成功率

今は誰も植えていないので自然に育ったもの
下の写真の大きめのマングローブが落とした種です。

・・・で、よく見てみると

ほぼ全部2本ずつ、中には3本づつ植わっているんですよ。
2本の苗が一緒に流れてきて育つってこと?:驚

マングローブの若い樹
マングローブの若い樹

確かに1本ずつ育つより2本なら寄りかかって大きくなれそうな気がする。

そういえば・・自然に飛び根っぽく立派に育っているマングローブも
1本のものより2~3本のものの方が多い

なるほど。

この辺ではマングローブを人工的に植えるボランティアもたまにやっているけど
1本づつ植えていて・・ほとんどが失敗している
もしかして2本ずつやったら成功するのかもなあ・・・
なんて思いました。

しかし・・2本づつ同じ場所にたどり着く仕組みがわからない

どうなっているのかとても不思議。
解明したいなあ・・・。

(本当は誰かが植えたとしたらマジでずっこけですね:苦笑)

今日の水中写真:アカメハゼと卵

体は透明だけど目がピンクでお腹が黄色

とても可愛くて人気があるアカメハゼ

アカメハゼ
卵を守っているアカメハゼ

英名:Red eye pygmygoby とか Pink eye pygmygoby とか
学名:Bryaninops natans

上の写真の個体は卵を守っています。

白くなった珊瑚の表面に半透明の白いブツブツ見えますか?
これがアカメハゼの卵

すごく小さいので肉眼で卵を見るのは至難の業ですが
こんな風に珊瑚が白くなっていたら卵がある可能性は大きいです。

無事に旅立ちますように!!


SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました