今日のバリ島西部の天候&海況
朝からどんよりで今は雨も降って来ました。
ある意味雨季よりも雨季らしい?天気
風なし波無し
予想最高気温:30℃
潜っていないので水温はわかりません。
もうすぐGWのゲストもいらっしゃるのに
こんな天気なんて・・・
潜るには問題ないけど
日焼けもしないだろうけど
やっぱり南国らしい天気になってほしい。
雨に備えてボートコートなどをお持ちになるのをお勧めします。
3㎏戻った:笑
前々回のブログで休暇中に+5kgで最高体重になったと書いたのですが
普通の食生活に戻ったのと
トレーニングとストレッチも普段通りにするようになったからか
先日より-3㎏:笑
休暇前より+2㎏に戻ってきました。
(2㎏だって自慢できたもんじゃないけど)
ゲストがいらっしゃるとまた増えちゃうんだよなあ・・これが:汗
今日の水中写真:バリ島西部で見られるジョーフィッシュ5種
ジョーフィッシュ好きな方のためにこのエリアで見られるジョーフィッシュをまとめてみました。
デラワンもジョーフィッシュいっぱいいるなあって思ってたけど
種類に関してはバリ島西部の方が多いみたいです。
なんと!現時点で6種確認できています。
残念ながら写真に撮られているのは5種類だけなんですが
(もう一種類誰か写真に収めて~!!)
という事で
ここで見ることができるジョーフィッシュを5種
個体数多い順にご紹介します!!
リピーター様でも全部見たことある方少ないんじゃないかな。
まずは・・
ゴールドスペックジョーフィッシュ
和名:なし(ゴールドスペックジョーフィッシュ)
英名:Gold-specs jawfish
学名:Opistognathus randalli
金色の眉毛をしたジョーフィッシュ
数が一番多いので生態を観察しやすい
満月の前後であれば上の写真のような口内保育も観察できます。
ジャンプする姿を見ることも可能
この写真のように斜めに飛ぶ場合は食事中
真上に顎を膨らませて飛んでいるときは求愛中のジャンプです。
ジョーフィッシュのハッチアウトはデラワンで毎週のように観察していたので
バリでもお見せしたいのですが・・ビーチで見られる個体数が少ない:汗
とりあえず・・観察の仕方はヘリに伝授しました。
ヘリが撮ったビデオ貼っておきます。
リングアイジョーフィッシュ(メガネアゴアマダイ)
和名:メガネアゴアマダイ
英名:Ring eye jawfish
学名:Opistognathus sp
和名よりも英名の方が今でもしっくりしちゃうメガネアゴアマダイ
その名の通り目の周りが白いリング状になっています。
正面から見るとお猿のような顔をしているので
「お猿なジョー」とも呼んでいたこともあります。
お猿に見えませんか??
ソロージョーフィッシュ
和名:なし(ソロージョーフィッシュ)
英名:Variegated Jawfish / Solor jawfish
学名:Opistobnathus solorensis
このエリアではなぜか黄色い魚が多く
この子も例にもれず普段は上の写真のような色をしているようです。
浅場に生息するジョーフィッシュ
デラワンではエントリー口にいてスノーケラーでも観察できました。
その時は正式名称がわからずブルージョーフィッシュと呼んでいました。
実は体がブルーなんです。
大潮前後になると全身を真っ青にしてジャンプするのが見られます。
スノーケリングなら私でも見られる!!
見たい!見せたい!!
・・・が、しかし
サリダイブで確認しているポイントはボートポイントなので
なかなか自由に生態観察できないのが悔しいところ・・。
(通称)オラオラジョー
和名:なし(通称:オラオラジョー)
英名:不明
学名:不明
ちまたではピグミージョーとかドワーフジョーと呼ばれているものの仲間です。
マブールにいた際にオラ・オラ・オラと顎を膨らませてディスプレイしていたのでそういうニックネームがつき、そのまま呼んでいます。
ただ、マブールのオラオラジョーは背びれに眼状班があったので
この個体とは違う種類のようです。
体の模様に特徴ありますよね。
White-margin Jawfishかなとも思ったけど
背びれに白い縁取りがある感じもない。
新種になるんじゃないかなあ・・・
オラオラしている所写真に撮ってほしい・・・。
バースルイスジョーフィッシュ
和名:なし(バースルイスジョーフィッシュ)
英名:Versluys’ jawfish
学名:Stalix versluysi
珍しく内湾に生息するジョーフィッシュ
色や模様も泥と同化しているのでなかなか見えるまでが難しい子
見えてくるとあちこちにいるらしいです。
ちびっ子は黒目勝ちでめっちゃ可愛い
とてもシャイな子なので写真はかなり苦労したらしいです。
という事でバリ島西部で見られるジョーフィッシュ6種のうち5種をご紹介しました。
もう一種はヘリがビデオで撮影しているのですが・・
やはり泥地のジョーフィッシュでかなり大型。
しかし、ライトをつけて撮影したせいか砂煙を巻き上げられて確認できない動画だった・・・
そのうち誰かに撮影してもらえたらと思います。
これらのジョーフィッシュは住んでいる環境も違うので
リクエストなしで制覇は難しいです。
見たい方は是非リクエストを!!
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント