今日の水中写真|ハウスリーフの通称:キリンちゃん

通称:キリンちゃん 魚の話
通称:キリンちゃん

帰国中です。

シンガポールエアーのビーフシチューが美味しすぎてびっくりでした。

今日の水中写真:ハウスリーフの通称:キリンちゃん

いまだに不明種のまま

通称:キリンちゃん

通称:キリンちゃん
通称:キリンちゃん

和名:なし(サリダイブ通称:キリンちゃん)
英名:なし
学名:なし

顎に髭があるので・・アゴヒゲオコゼの仲間らしい
キリンの模様なのが通称の由来。

フィッシュベースにもいまだに載っていないとの噂
英名や学名がつくときはKirinじゃなくてもgiraffeくらい単語はついてほしいなあ・・

成魚になっても2.5㎝位のミニサイズ
大人の目にはつらいサイズではありますが
本当に可愛いです!!

ハウスリーフに沢山いる場所があって
もれなく見られます。

残念ながら生態についてはまだ不明ですが
まあ、オコゼの仲間だとは思うので放精放卵だとは思います。

ペアらしい2匹

通称:キリンちゃんのペア
通称:キリンちゃんのペア?

上の写真は前に歩いている子はお腹が大きく・・
後ろにいる子は小さめ

メスとオスかな?

通称:キリンちゃん
通称:キリンちゃん

お腹にあるのは卵・・・?

ただ、キリンちゃんは自分とほぼ同じ大きさのエビを食べちゃったりするので
正直なところ卵と言い切れないのが悔しいところ。

潜れたら・・生態観察したいんだけど
以前もそれで減圧症になったからなあ・・苦笑

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました