今日のバリ島西部の天候&海況
良い天気です。南西の風少しうねり無し
予想最高気温:31℃
昨日の水温:29℃
南西風が強くないのでいい感じのダイビング日和
(陸は暑いけど)
バナナ・バナナ・バナナ
先日ヘリが近くの銀行(車で片道約2時間)に行きました。
その間に裏のおじさんからバナナの差し入れがあり
そのバナナが珍しく生食用だった
(普段このエリアでは揚げバナナ用のものばかり)
なんとなくヘリがお土産にバナナを買ってきそうな気がしたので
急いで
「お土産のバナナは必要ない。生食用のバナナをいっぱいもらいました」
と写真と一緒にメッセージを送った。

「誰から?」
と聞かれたので
「多分、いつもの裏のおじさん。スタッフに確認してみて」
と返すと
「やっぱり裏のおじさんだって」
「お礼言っといてね」
とメッセージを閉じた。
バナナを食べてみると・・・
見た目はイマイチですがなかなか美味しいバナナで
これの苗もらってうちに植えたいなあ・・・って密かに思いました:笑
(このエリアはなかなか生食バナナの木の苗も手に入らないので)
夕方ヘリが戻って来ると
ただいま~
と同時に
お土産~
満面の笑みと一緒に
黄色いバナナが一房:汗
ありがとう~と言いかけてフリーズする私
様子が変なのに気が付いて
バナナ買ってきてあげたのに喜ばないの?どうしたの?
と聞くヘリ
私のメッセージは読んだよね?
と言うと
読んだけどバナナ好きでしょ?
ピサンゴレンのバナナじゃないの買ってきた
とのこと
あううう・・・汗
しっかり生食用と書いたし
お土産用のバナナは買う必要なしとも書いてあったはず
・・って思出しながら
インドネシア人は会話をすると最初の一文は忘れるものだって学んでいたのに
会話の最後にもう一度
「絶対にバナナを買うな!」と書かなかった私が悪いと思い直した
まだまだ私も詰めが甘い:汗
という事で
今はバナナばかり食べています:苦笑
今日の水中写真:キリンちゃん(サリダイブ通称)
この子の可愛さは写真ではなかなか伝わらない・・・
キリンちゃん(サリダイブ通称)

和名:なし(サリダイブ通称:キリンちゃん)
英名:なし
学名:なし
顎に髭があるので・・アゴヒゲオコゼの仲間らしい
成魚になっても2.5㎝位のミニサイズ
大人の目にはつらいサイズではありますが
本当に可愛いです!!
通称の由来は体のキリン模様
キリンはあの動物のキリンです。
今年に入ってトランバンやコモド、ボルネオ辺りで発見したという話を聞きます。
もしかしたらどこにでもいるのかも??
バリ島西部の固有種とは言い難くなってきました。
海は繋がっていますからね
それでも・・一番観察しやすいのは
まだまだこのエリアだと思います。
ハウスリーフにもいっぱいいるし

まさかと思うけど・・・
そのエビ食べようとしてる??苦笑
さすがにオトヒメエビは食べないと思うけど
実はかなり掟破りの肉食?で
キリンちゃんの口の中からはみ出しているソリハシコモンエビは何度か目撃されています。
いや~無理でしょ~笑
っていう位自分より大きいエビを
食べちゃうんですよ。この子
クリーナーシュリンプを食べちゃうなんてひどい魚ですよね
見た目に寄らず獰猛な魚なのかも
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)
コメント