今日のバリ島西部の天候&海況
めっちゃ青空で良い天気です。風なしうねり・・なし
予想最高気温:33℃
潜っていないので水温わかりません
昨日の夜は沖からうねりが入っていました。
朝は静かですが・・・ちょっと用心が必要かな。
良いような悪いような
ピークシーズンという訳ではないけど
今日はチェックインが3組もあります。
ありがたい・・・
サリダイブの車では足りないので外注を頼みました。
昔はデンパサール在住のポールさんにお願いしていたのですが
彼は引退?したそうなので
現在は昔GAWANAリゾートで一緒に働いていたスタッフが作った
送迎会社にオーダーしています。
昔の仕事仲間が会社を立ち上げてたり出世しているのを見ると
何とも感慨深く感じます。
うちのスタッフ達からもそういう子現れたりするだろうか。
う~ん・・
壁にぶち当たるとか現状に不満がないと
なかなか難しいだろうな・・・
(私もそうだったし)
そういう意味でサリダイブはチャンスの少ない会社かも知れない。
スタッフ個人にとっては良いような悪いような・・・
今日の水中写真:ハウスリーフのバンガイカーディナルフィッシュ
コロナ前まではいなかったこの子も
最近はハウスリーフのお仲間入りとなりました。
バンガイカーディナルフィッシュ

和名:なし(通称:アマノガワテンジクダイ)
英名:Banggai cardinal fish
学名:Pterapogon kauderni
だいぶ個体数も増えて来たようで
アクアリウムフィッシャーマンからも
この辺にはいっぱいいる
とのお墨付きを頂きました。
・・・なんとも微妙なお墨付きですが:苦笑
マンジュウイシモチの近くにもいるので
こんな贅沢な写真も撮れちゃいます。
バンガイカーディナルフィッシュのマンジュウイシモチ抜き

まだ産卵をするような大きな個体はいないみたいですが
個人的にはおすすめなサイズの子がいたみたい
めっちゃ格好いい幼魚

手足・・ではなく鰭が長く体が小さいので目の大きさが目立つ
そして通称のアマノガワを連想させる青い点も出ている段階の子
小ささと個性が丁度MAX格好いいサイズだと思います。
・・・と言うのは私の主観で
ダイバーにはとにかく小さい子が人気があります。
ハウスリーフの子ではありませんが
模様も出ていない小さな個体

目がとっても大きく見えますね。
正面顔もかなり印象的です。

正面から両目が見えるって‥笑
なんかアニメに出てくるお魚みたいですよね。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント