今日のバリ島西部の天候&海況
良い天気です。南西の風少し波なし
予想最高気温:32℃
潜ってないので水温わかりません
バリ島の南やお山の上はいい感じに雨が降っていたけど
ここは全然降ってない感じ・・・
バリ島ドライシーズンの送迎について
昨日無事サリダイブへ戻ってきました。
今回お山で2泊する経験をしてきたのですが・・・
20時を過ぎると16℃でした。
寒い!寒すぎる!!
サリダイブでは空港でお迎えしたゲストを
山越えの道で送迎します。
山道の夜は16℃前後でとても寒いです。
しかもインドネシアの車はヒーターやデフロスターと言うものがついていません。
窓を開けっぱなしにすると気温16℃ではクーラーより寒く・・・
だからと言って
窓を閉めてクーラーを止めるとフロントガラスが曇ってしまう
その為
安全に運転するには寒くても弱いクーラーをつけることになります。
空港到着時は暑くても
山越え時には必ず寒くなりますので上着をお持ちください。
平地に戻れば特に寒くありませんので
ドライバーにクーラーを切ってもらい
窓を開けるのは全然良いと思います。
ちなみに・・・
うちのドライバー自体はクーラーが嫌いで
一人で乗る時はクーラーを使っていません。
ゲストを乗せる時は我慢してクーラーをつけています。
「エアコン OFF プリーズ」
と言うと喜ぶのでお気軽にお声かけ下さい。
(こちらではエアコン=クーラーの認識)
サリダイブのある北西部バリ島も
朝晩は涼しく22~25℃位
避暑地でエアコン要らずです。
寒がりな方は薄いカーディガンなどあると良いと思います。
今日の水中写真:ランドンズカーディナルフィッシュ
赤いテンジクダイ
ランドンズカーディナルフィッシュ

和名:なし(ランドンズカーディナルフィッシュ)
英名:Landon’s Cardinalfish
学名:Foa landoni
このエリアには赤いテンジクダイの仲間が2種確認されているのですが
その中の1種です。
(もう一種はファイアーカーディナルフィッシュ)
ネットなどで調べると
ファイアーカーディナルフィッシュより
こちらのランドンズカーディナルフィッシュの方がレアらしい
サリダイブ的にはファイアーカーディナルフィッシュの方が難しいイメージだけど。
この子は珊瑚の隙間に隠れていてなかなか全身が撮れない
まあ、ガイドがお痛をすると見れるんですが:汗

レア種だし・・いなくなると困るから
あまりお痛しないように言わなくちゃ:汗
しかもこの個体口内保育中だった模様

まだお口に入ったばかりって感じですね。
この卵達が皆元気に育って
この辺に住み着いてくれたらめっけもんなんだけど。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント