共生ハゼ&その他のハゼ|バリ島西部ムンジャンガンエリアのお魚図鑑

ブラックスピアシュリンプゴビー
ブラックスピアシュリンプゴビー

共生ハゼ

メタリックシュリンプゴビーヤノダテハゼヒレナガレジリンボウ
メタリックシュリンプゴビー
外人共生ハゼの有名どころ黒いボディに青・オレンジの点が美しい実はダテハゼの仲間
大きさ 12㎝位
ヤノダテハゼ
尾びれの模様が美しいハゼ
個体数が多い。自分で見つけると尾鰭まで撮影できるかも
大きさ 8㎝位
ヒレナガレジリンボウ
背びれがビュンと長いネジリンボウ。この辺りではヒレナガの方が普通種。
大きさ 3㎝位
ネジリンボウヤシャハゼムラサメハゼ
ネジリンボウヤシャハゼムラサメハゼ
このエリアではかなりレア。見つけるとガイドも喜ぶ。日本の方が簡単にみられるかも
大きさ 3㎝位
比較的深場のハゼなのでサリダイブではレアな被写体。日本の方が簡単にみられるかも
大きさ 5㎝位
基本的に真っ黒な個体が多いが背中を中心に白い個体や真っ黄色の個体も見られます。
大きさ 12㎝位
レッドマージンシュリンプゴビーアークフィンシュリンプゴビーヒメダテハゼ
レッドマージンシュリンプゴビーアークフィンシュリンプゴビーヒメダテハゼ
鰭のまわりを赤い点で縁取られているハゼ。鰭が開いているところを是非狙って下さい
大きさ10㎝位
第一背びれにアーチ模様が入っているハゼ。体中に青い点も入っており美しい
大きさ13㎝位
特に特徴のないダテハゼに見えるがよく見るとヒレには黄色い細かい点があり美しいハゼ
大きさ 8㎝位
ダンダラダテハゼクビアカハゼヤマブキハゼ
ダンダラダテハゼクビアカハゼヤマブキハゼ
ダンダラ模様のダテハゼ
地味なハゼであまり注目されないのがちょっと可哀想
大きさ10㎝位
しっかり撮ると意外と豪華でとっても美しいハゼ。なぜ人気がないのだろう?
大きさ 5㎝位
ヤマブキ色の点々が美しく目がサッカーボールみたいなハゼ普通種過ぎるのか人気はない
大きさ 8㎝位
ハチマキダテハゼオニハゼレイドシュリンプゴビー
ハチマキダテハゼオニハゼレイドシュリンプゴビー
目を通るハチマキのような模様があるハゼ。胸鰭・尾鰭がとても綺麗です。
大きさ8㎝位
目から涙のようなラインがあるハゼ。砂にうまく擬態していて見つけにくい。
大きさ7㎝位
上半身が黒、下半身が白、背びれがかっこいいハゼ。背びれの後ろと胸鰭に入る青が綺麗
大きさ 4㎝位
ハタタテシノビハゼホホスジシノビハゼニチリンダテハゼ
ハタタシノビハゼ ホホスジシノビハゼニチリンダテハゼ
ドロップオフの砂だまりに住む。長い背びれを鞭のように振り回す姿がかっこいい
大きさ 7㎝位
ほっぺに筋が入っている忍びハゼの仲間。とてもうまく地面に擬態している。
大きさ6㎝位
ドロップオフの砂だまりに住む。個体数は多い。是非背びれ全開を狙ってください。
大きさ 12㎝位
ヤツシハゼアオスジヤツシハゼヒノマルハゼ
ヤツシハゼアオスジヤツシハゼヒノマルハゼ
一見地味なハゼだが光を当てるとかなり綺麗なハゼ。ヒレ全開を狙ってほしい
大きさ 7㎝位
いつもホバーリングしている。尾びれの形がとても特徴的。絞って撮るのがおすすめ
大きさ 8㎝位
砂だまりに住む地味なハゼ。胸鰭後ろに大きな黒い点が並んでいるのが特徴
大きさ 約7㎝位
オイランハゼタカノハハゼブチハゼ
オイランハゼタカノハハゼブチハゼ
ピンクを水色のラインが囲っているのが特徴。ハウスリーフにも居ます。
大きさ 10㎝位
黒い個体と白い個体がいる。ピンクではなく赤、青は水玉状。体側に黒い点が特徴
大きさ 10㎝位
大きさ形が白黒のオイランハゼという感じ。よく間違える方が多い。
大きさ 10㎝位
ヤツシハゼ属の一種クロオビハゼシマオリハゼ
ヤツシハゼ属の一種クロオビハゼシマオリハゼ
背びれが水玉模様のヤツシハゼ。泥交じりの砂地に生息。対数は少ない
大きさ6㎝位
黒いラインが特徴。結構大きくなる。黄化個体も良く見られます。
大きさ8㎝位
黒い点々が特徴。大型のハゼで見ごたえあり。個体数は多めです。
大きさ8㎝位
マジェスティックシュリンプゴビースパンクレッドシュリンプゴビーマーメイドゴビー
マジェスティックシュリンプゴビースパンクレッドシュリンプゴビーマーメイドゴビー
背びれにオレンジ色が入るクサハゼの仲間。頬の模様は点ではなくラインなのが特徴。
大きさ 8㎝位
背びれに黒い点が入るクサハゼの仲間。頬の模様は丸模様なのが特徴。
大きさ 8㎝位
背びれの黒いのが特徴。泥交じりの砂地に住む。このエリアでは個体数少な目。
大きさ 4㎝位
ハゴロモハゼの一種(黒)ハゴロモハゼの一種(白)ブラックスピアシュリンプゴビー
ハゴロモハゼの一種ブラックスピアシュリンプゴビー
薄いブルー~白で美しい。一時期個体数が多かったが今はそうでもない。
大きさ6㎝位
黒い背びれが槍のようで美しい。泥地に生息。ハウスリーフでも観察可
大きさ4㎝位
カスリハゼホシゾラハゼギンガハゼ
カスリハゼホシゾラハゼギンガハゼ
オスは写真のように背びれがとんがってカッコいい。ハウスリーフにもいます。
大きさ8㎝位
リーフ沿いの泥地に多く見られる。星空のような大きな青点が特徴
大きさ8㎝位
黒い方がギンガハゼの元祖。黄色い方は黄化個体。この辺りでは黄色が多い
大きさ 5㎝位
フタホシタカノハハゼウシオニハゼマスクドシュリンプゴビー
フタホシタカノハハゼウシオニハゼマスクドシュリンプゴビー
頬に2つ点があるのが名前の由来。黄化個体も観察出来ます。胸鰭に縞が入るのも特徴
大きさ 7㎝位
牛のように大きなハゼ。背びれに黒い点やオレンジ色が入って
ちょっと高級そうなハゼ
大きさ 15㎝位
泥交じりの砂地に住む。目の後ろにラインがあるのが特徴。尻びれがかなり綺麗
大きさ 約15㎝
ヤノスソビキハゼアテヌアータシュリンプゴビーニュウドウダテハゼ
ヤノスソビキハゼアテヌアータシュリンプゴビーニュウドウダテハゼ
泥地に住む。頬にほんのり青が入って上品さが漂う。尾びれの形が特徴的
大きさ 6㎝位
学名をそのまま読んでいます。背びれの模様がただものではない感じ:笑
大きさ 7㎝位
入道のように大きくなり30㎝位。背びれに黒点があるのが特徴。尻びれが綺麗
大きさ 30㎝位
オドリハゼ
踊りハゼ
このエリアではレア系のハゼ
日本や他所で見る方がおすすめです。
大きさ2㎝位

その他のハゼ

アケボノハゼハタタテゼオグロクロユリハゼ
アケボノハゼハタタテハゼオグロクロユリハゼ
深場のハゼなのであまり見に行かない。一般的に人気がある美しいハゼ。
大きさ 6㎝位
この辺りではレア。たまに見つけると嬉しくなる。ゲストとの温度差が違って怖い・・
大きさ 6㎝位
尾びれに黒点があるのが特徴。尾びれは黄色いものと青いものがいます。
大きさ8㎝位
モエギハゼの一種スミレハナハゼカグヤハゼ属の一種
モエギハゼSPスミレハナハゼカグヤハゼ属の一種
普通のよりもズングリムックリしている。背中はモエギ色。生息域も浅く18m位。
大きさ 3㎝位
泥地の深場20m位に居る。透明度が悪い時は見つけにくい。意外と大型なハゼ
大きさ 13㎝位
カクヤハゼ族の一種。泥地の深場に生息。ピンクと言うよりピーチピンク。
大きさ 2㎝位
ヘリゴマちゃん(通称)ピン子ちゃん(通称)タンザクハゼ
ヘリゴマちゃんピン子ちゃんタンザク
不明種。泥地に居るが神出鬼没。透明度が良い時でないとなかなか見つけられない:汗
大きさ 2.5㎝位
不明種。泥地、生息域は5m位から深場にもいる。びセルフサービスのハゼ
大きさ 3㎝位
泥地の深場に住む。横から見ると結構大きめに見えるが真正面から見ると薄っぺらなハゼ
大きさ 20㎝位
ビックスポットミニダートゴビーベニツケサツキハゼネーキットダートゴビー
ビックスポットベニツケサツキハゼNudi
砂まじりのリーフの浅場に集団で生息。いっぱい居すぎて目に認識しないゲストが多い
大きさ 2㎝位
桟橋に大きな群れてついている。オスは目の下に青く光るラインが入っています。
大きさ 2㎝位
ドロップオフのウミカラマツなどに隠れていることが多い。オレンジなので目立つ
大きさ2㎝位
カニハゼケショウハゼホクロハゼ
カニハゼケショウハゼホクロハゼ
背ビレの黒点がカニの目に見える。老眼になったら確かにそう見えるようになった:汗
大きさ 5㎝位
肉眼でパッと見ると白いハゼ。ストロボ当てて写真で撮ってみるとかなり綺麗なハゼ。
大きさ 12㎝位
こめかみに青黒いホクロがある。日本では絶滅危惧種とされています。
大きさ 12㎝位
ツムギハゼオバケインコハゼフィラメンテッドゴビー
ツムギハゼオバケインコハゼフィラメンテッドゴビー
ハウスリーフの常連。フグと同じテトロドキシンがあるので絶対に食べてはいけない。
大きさ 12㎝位
お化けみたいにでっかいハゼ。英名はビューティフルゴビー。感覚の違いかな?
大きさ 15㎝位
背びれが長くてかっこいい。黄色っぽい。学名は上皇の名前がついている
大きさ 15㎝
クロイトハゼジュウモンジサラサハゼミズタマハゼ
クロイトハゼジュウモンジサラサハゼミズタマハゼ
潮通しの良い砂地に巣穴を掘るハゼ。大型なので幼魚を撮る方が無難かも。
大きさ 15㎝位
普通種。尾びれの付け根に目玉焼きのような模様が付いているのが特徴。
大きさ 12㎝位
頬に青い水玉模様がある。背びれに黒い点があるがとてもシンプルなハゼ
大きさ12㎝位
アカハチハゼアオハチハゼアデオオモンハゼ
アカハチハゼアオハチハゼアデオオモンハゼ
普通種、頭が黄色い。通常ペアでいることが多い。意外と大型になるハゼ
大きさ12㎝位
白いハゼで顔に青いラインが入っている。泥地などに生息。ハウスリーフにもいます。
大きさ8㎝位
浅場に生息する地味なハゼですがオスはとても綺麗な尻びれをしています。
大きさ3㎝位
ヒレフリサンカクハゼハタタテサンカクハゼゴイシサンカクハゼ
ヒレフリサンカクハゼハタタテサンカクハゼゴイシサンカクハゼ
背びれをピコピコ振るのが特徴。黒い模様を骸骨模様と言う方もいます。
大きさ4㎝位
背びれが長くて黄色い点が美しいハゼ。根の周りに生息。意外と大きくなります。
大きさ8㎝位
大型のハゼ。体の中の模様が黒白。これが名前の由来ではないかと思う。
大きさ9㎝位
サラサハゼスフィンクスサラサハゼヘッドストライプゴビー
サラサハゼスフィンクスサラサハゼヘッドストライプゴビー
どこのポイントでも見られる。体色はバリエーションがあり黒とか白っぽいものもいます。
大きさ 15㎝位
サラサハゼに似るが第一背びれが大きなひれ状なのが特徴。少し泥交じりの砂地に住む。
大きさ 15㎝位
サラサハゼによく似るが頭に黒ラインが濃くあるのが特徴。外人魚。浅場に住むハゼ。
大きさ 13㎝位
フォースラインゴビーチークスポットボビーイレズミサルハゼ
フォースラインゴビーチークスポットゴビーサルハゼ
日本のキンセンハゼの外国版。黄緑と赤のラインがなかなか美しい。
大きさ5㎝位
ほっぺに大きな黒い点があるのが特徴。このエリアでは結構個体数多め。
大きさ6㎝位
大型のハゼでハウスリーフに沢山います。ズボッと砂に潜るのが迫力あり
大きさ12㎝位
ブラックバンデットゴビーセキレイハゼミニマッドゴビー
ブラックバンデッドゴビーセキレイハゼミニマッドゴビー
泥交じりの砂地に住む。パタパタと胸鰭を使って砂の上を移動するのはビデオ向き。
大きさ 2㎝位
砂地に生息。胸鰭を使ってパタパタ移動します。最近和名がついた。
大きさ2㎝位
泥交じりの砂地に生息。日本ではホムラモドキと呼ばれている。胸鰭を使って移動します。
大きさ3㎝位
ホムラハゼオキナワハゼ?ホタテワニハゼ(通称)
ホムラハゼホタテワニハゼ
ガレや小さな石の間に生息。なかなか表に出てくることは少ない。人気あり
大きさ2㎝位
ガレやゴミの下などに生息。形は可愛いけど色が地味で見つけにくい
大きさ3㎝位
ガレ場に生息。ワニのような口とホタテのような背びれが特徴。とても小さい
大きさ約1㎝
ニシキオオメワラスボクロエリオオメワラスボミナミトビハゼ
ニシキオオメワラスボエリグロミナミトビハゼ
潮通しの良い砂地に生息。オレンジ色とブルーのラインが美しい。
大きさ10㎝位
潮通しの良い砂地に生息。白い砂地にいるので目立ちませんが実は結構な個体数います。
大きさ10㎝位
波打ち際でピョンピョンしている。観察は満潮時にすると簡単。目が綺麗
大きさ10㎝位

関連ページ