迷惑な話|今日の水中写真:レイドシュリンプゴビー

レイドシュリンプゴビー 面白インドネシア
レイドシュリンプゴビー

今日のバリ島西部の天候&海況

良い天気です。南西の風少しうねり無し

予想最高気温:32℃
昨日の水温:29℃

乾季なのにGoogle天気で雨マークがつく変な天気
昨日は土砂降りが降りました。
特にムンジャンガン島はすごかったみたい。

このエリアで8月に雨が降るなんてマジで超レアです。
ゲストには悪いけど・・・
庭の水やりの心配がなくなってちょっとホッとしちゃった

迷惑な話

今日は裏の村から爆音ミュージックが朝から鳴り響きました

月曜日からなんで~??

って寝ぼけながら思ったんですが
すぐに納得

昨日雨が降ったからだ:笑

こちらの家は半分外みたいな作りをしているところも多く
巨大スピーカーを持っているこの家は
スピーカーを壁のないところに置いている。

8月は雨が降らないのが定例なので
多分かなり外側に置いていたんじゃないかな
そして急に雨が降ってスピーカーが濡れてしまったのが想像つく

濡れてしまったものをすぐにONにすると壊れるので
多分、朝まで乾かして・・・
自分の起床と同時に試運転したのだと思う
何しろ大切なスピーカーですから

自分がお出かけする時間までひとしきり爆音で鳴らして
壊れていない喜びを噛みしめていたのだと思う。

何ともシンプルな理由
単純で想像しやすいのがインドネシアの人たちのいいところ

ちなみに・・
なぜ大切なスピーカーを半外に?と思うかもしれませんが
この家の主はビーチにお散歩に行く時に
このスピーカーから流れる音楽を聴きたいという趣味をお持ちなので
スピーカーは半外でビーチに(サリダイブがある方)に向いている。

ほんと、こっちからしたら迷惑な話です。

今日の水中写真:レイドシュリンプゴビー

最近チビしかいないと聞いていたけど
大きい子も居たそうです。

レイドシュリンプゴビー

レイドシュリンプゴビー
レイドシュリンプゴビー

和名:なし(レイドシュリンプゴビー)
英名:Rayed shrimp goby
学名:Tomiyamichthys nudus

背びれがビュンビュンと伸びて格好いいハゼ
体色は擬態系なのでマニア好みのハゼです。
腹びれの青ラインがいい感じ

他の魚と同じで
小さい子の方が警戒心がなくて撮りやすいので
最近は小さい子の写真を撮る方が多かったので大きい子はいないのかと思ったら

ちゃんと居るみたいです:笑

しかもペアでした。

レイドシュリンプゴビー
レイドシュリンプゴビー

手前(左)がオスで
奥(右)がメスの個体って感じですね。

しっかり子孫残してくれるといいなあ・・

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました