西部バリ島送迎寄り道観光|カユプティ

カユプティ 西部バリ送迎寄り道観光

前回の寄り道ブログに書いたCauチョコレートの近くにあるので
ついでのつもりで寄ったのですが
いや~・・私的にはめっちゃ良かった!
ほんと寄って良かったなと思いました。

何というか
ただ、小さなお寺の横に大きな木があるだけなんですけどね。

その木がとっても立派なんです。

カユプティ
カユプティ 横側から撮影

いや~ほんと。感動でした。

まずは
入り口で代表者が名前を書いてドネーションをします。

カユプティの受付所
カユプティの受付でドネーションを払う

ドネーションなので特に金額は決まっていませんが
一人1万ルピア~2万ルピアかな
私たちは2人で5万ルピアドネーションしました。

奥に見えているのがその木「Kayu Puthi」
ここに写っているのを見ると小さく見えますが

こんな感じ

カユプティ
カユプティ正面から

人が入るとその大きさがわかりますよね

全体を撮りたいので下から煽って撮っています。
(ワイドレンズ付き)

あまり知られていないらしく
私たちは小一時間滞在したのですが
その間に2~3組しか人が来ませんでした。

ほとんどの方が正面から記念写真を撮って5~10分ほどで帰ります。

私は大きさに圧巻されてずーっと上を見て立ち尽くしてしまいました。

この大木は小鳥達のよりどころにもなっているようで
巣穴があり鳥が出入りしていたり
ヤニ?か何かをついばみに来る鳥もいて
生命に満ち溢れている木のように感じました。

カユプティに巣を作っている鳥
カユプティに巣を作っている鳥。コンデジじゃこれが精一杯

私は入り口横の正面からだけ見れると思いこんでいて
ぼーっと見ていたら

行動力の男のヘリが歩き回って

「裏からの方がゆっくり見れるよ」

と呼びに来てくれました。

裏側はちょっとした広場になっていて小さな椅子などもおいてあり
確かにゆっくり見られる感じ
(写真撮るの忘れた~)

正面からのカユプティも迫力でしたが
裏から見るカユプティはもっと大きく見えました。

裏から見るカユプティ
裏から見るカユプティ 

ヘリがめっちゃ小さく見えます:笑

丁度太陽が向こう側で日陰にもなっていて
ゆっくりカユプティを鑑賞することが出来ました。
(裏側なら広場の距離があるのでスマホの普通カメラでも撮影可能でした。)

何度も書いちゃうけど
ただ、ぼーっと見ているだけで癒されるというか・・
パワーをもらえるというか・・
とっても静かな気持ちになる場所でした。

実はコロナ明け頃
こんな神聖な場所でヨーロピアンがヌード撮影をして
捕まったとニュースになっていた。

なんだかね・・・
綺麗な場所だから気持ちはわからないでもないけど
この雰囲気とかお寺の横にある感じとか見て
察したりはしないのかな?
そういう感覚ないのかしら?

話を戻して

裏側のちょっと離れたところにはトイレも設置されていたので
いろんな意味で安心して長居できる場所でした:笑

カユプティの横にあるトイレ
カユプティの横にはトイレもあった

多分・・隣のお寺用のトイレなのかもしれないけど
誰もいないし男女別だしそこそこ綺麗

もちろんトイレットペーパーと言うものはないけどね。

たったこれだけの場所なのですが
一時間以上滞在してしまった。
気持ちを落ち着かせるにはとってもいい場所だと思いました。

何か機会があったらまた寄ってみてもいいかな・・・

山に近いところなので往路で寄るのがおすすめです。

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました