今日のバリ島西部の天候&海況
良い天気です。南西の風うねり無し
予想最高気温:32℃
潜ってないので水温わかりません
良い手にいが続いているので
今日は布団を丸ごと選択しちゃいました:笑
アメックスOKになりました
今日からゲスト様チェックイン
明日からやっと通常業務です。良かった・・。
話は変わりますが
ゲストの皆様にお知らせです。
サリダイブではクレジットカードの決済が可能です。
昔はVISAとMASTERしかできなかったけど
日本人向けにという事でコロナ後に契約銀行を増やし
JCBも出来るようになったのですが
今回とうとう
American Expressも可能になりました!!
パチパチパチ!!
アメックスが出来なくてがっかりしていた方!
これからはアメックスでどうぞ!
アメックス出来るようになったからってゲストが増えるわけじゃないけど
とりあえず喜ぶゲストは確実にいると思います:笑
ちなみに・・
どのカードも銀行手数料が2.5%かかります。
この2.5% を両替に比べて損と思うかどうかはゲスト様次第かな
今日の水中写真:ムラサメハゼ
名前の由来を知りたいハゼ
個体差で模様が強弱いろいろあるからなのかな?
ムラサメハゼ

和名:ムラサメハゼ
英名:Black Shrimp-Goby, Y-bar shrimp goby
学名:Cryptocentrus fasciatus
このエリアでは上の写真が標準色
カラーバリエーションと言うか個体差が激しいハゼ
もっと白い感じの個体もいるし
真っ黒、黄色の個体もいます。
こちらは英名からすると標準型の黒い個体

近くをメタリックシュリンプゴビーが通り過ぎたら・・
ホ~~~!!

怒ってますね。
そしてまた
ホ~~~!

めっちゃ怒っている!
でも、
めっちゃ綺麗:笑
こちらは幼魚そして黄化個体

微妙な黄化個体って言った方がいいかな:苦笑
本当の黄化個体はめっちゃ綺麗な黄色をしています。
体に青い点があったり
黄化個体があったりで
ギンガハゼと似ている気もしますが
背びれの模様が違うのですぐにわかりますよ。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント