じゃらんじゃらんブログアップしました|今日の水中写真:オリビアシュリンプ

オリビアシュリンプ じゃらんじゃらん(観光)
オリビアシュリンプ

今日のバリ島西部の天候&海況

良い天気です。風なしうねり無し

予想最高気温:32℃
潜ってないので水温わかりません

とてもいい海況。
こういう時にゲストがいないのは・・いつものこと

じゃらんじゃらんブログアップしました

ゲストがいない間に・・

この前のじゃらんじゃらんのブログをアップしました。

今回アップしたのは

「バタフライパーク」

蝶やその他の珍しい昆虫を間近で見ることができます。
(弱い人は見ないで下さいね)

レアな昆虫や蝶が舞うのを見て楽しみたい方におすすめです。

私は楽しくて一時間以上滞在しちゃいました。

往路の方が行きやすいですが
山よりも空港寄りなので
帰路でも寄れないことありません。

興味のある方はブログをチェックしてみて下さい。

西部バリ島送迎寄り道観光|バタフライパーク | バリ島西部Sari Dive

今日の水中写真:オリビアシュリンプ

マクロの大物!?

オリビアシュリンプ

オリビアシュリンプ
オリビアシュリンプ

和名:なし(オリビアシュリンプ)
英名:Olivia shrimp
学名:Saron sp.

マニアには人気のこのエビですが
まだ学名がついていない(もちろん和名も)

足は青と白の縞模様で体は白地にサイケな模様
大きさは10㎝・・いや大きなものだと15㎝位になる大物で
昼間は珊瑚や岩の割れ目など暗いところに隠れています。

上の写真はメス
オスは腕がとても長くめっちゃ格好いいです。

このエビのリクエストを頂いた時

あ~・・昔はチョコチョコ見たんだけど最近は・・・
丸模様の方がまだ見られる可能性は高いかな・・・

と、正直諦め気味だったのですが
コマンがネタ持ってました。

オリビアってシャロンの違う模様でしょ?

(*ちなみにサリダイブでは丸模様の方をシャロンと呼んでいる)

いつものようにニコニコしながら答えてました。

コマンは昼間のダイビングで何度かいるのを見ていたらしい
そしてゲストにも見せてたけど興味を持って撮る方があまりいなかったらしい。
だから私に報告もしないし
写真も見ないのでいることを知らなかった:苦笑

リクエストして頂いて良かった。。

今回はナイトダイブで見せてました。

なんと見つけた時は地面を歩いていたそうです。

この子はもともと明るいところを嫌うので
なるべく暗いライトで撮影すると粘れますよ。

ちなみに・・私の経験では夜よりも昼間の方が色がもっと鮮やかです。

SNSも頑張ってアップしてます!

Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)

Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました