今日のバリ島西部の天候&海況
晴れています。風なし波無し
予想最高気温:32℃
昨日の水温:28℃
入道雲があちこちにモクモクしているので
ちょっと不安定なお天気になるのかなあ・・・?
今年の雨季はひどいみたい
最近、インドネシアの各地では洪水がすごいらしい
ジャワ島を始め
ヘリの田舎カリマンタンでもかなりの洪水らしい。
Sari Diveのエリアは丁度いいくらいの雨が
丁度いい頻度で降るだけなんですが
普段降らないこのエリアでこれだけ降るってことは
他はすごく降っているんだと想像がつきます。
テレビのニュースで見る限り
床上浸水が当たり前
ひどいところは一階部分まで水に浸っている。
ここは直接的には被害を受けないんだけど
ジャワ島で洪水が起きた後は
海にゴミが流れて海中がゴミだらけになったり
透明度がひどく悪くなったりします。
その分、見たことない生物が流れてきたりもするので
悪い事ばかりではなく・・
マニアな方達にはチャンスな時期であるかもしれないです。
早くこの雨季が終わって被害に遭った方たちが
安全な寝床で眠れるようになることを祈ります。
今日の水中写真:ピコピコ系のセキレイハゼ
ピコピコ系では一番美人
セキレイハゼ

和名:セキレイハゼ
英名:Wagtail Goby
学名:Callogobius falx
和名があるので日本でも観察できる子
このエリアではピコピコ系のハゼが数種類観察できますが
その中でも
この筋の入り方と言い・・
白の美しさと言い・・
多分この子が一番美人です。
他のピコピコ系は黒砂交じりの泥地の方が観察しやすいですが
この子は潮通しの少しあるちょっぴり泥っぽい白砂に居ることが多い
一時期見られなかったんですが
最近、また現れ始めました。
珍しいペアの証拠写真

この後すぐに別れ別れになっちゃったらしいんですが・・
ちゃんと元に戻れたかな:汗
上手く産卵して増えてほしいものです。
SNSも頑張ってアップしてます!
Sari Dive & Cottage(@saridive_cottage) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage生物写真図鑑(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
コメント